皆様こんにちは!
寒い日が続きますがくれぐれも体調にはご自愛くださいね!
さて表題の件・・・
【土用】
土用の丑の日はご存じの方も多いと思いますが、実は土用は年間四回あるのです。
1月下旬を冬の土用
4月下旬を春の土用
7月下旬を夏の土用
10月下旬を秋の土用
と呼びます。
夏の土用は丑の日にウナギを食べたりする習慣がありますが、実は季節の変わり目に必ず訪れる暦上の期間なんです。
1月下旬から2月3日までの期間が1年を締めくくる冬の土用となります。
2月3日は節分ですが、節を分けると書いて節分ですよね?
そうなんです!暦上は2月4日から新しい日が始まるんです。
そもそも土用とは・・・
土の用事と書きますね。次の季節に向けて土が準備をする期間なのです。
土用になにか初めてはいけない・・・
と言われているゆえんはここにあります。
土とは、基盤やベースを表しています。
基盤やベースが準備をしている時・・・要するに何かを始める準備をしているのです。
土用が明けるとその準備が終わり、何かを始めるのに適した状態に変化します。
ですから土用の時期は準備をしましょう!
情報収集やシミュレーションをして想像したり。
私たちラキマカナは皆様の結婚に寄り添う企業です!
準備に相談は大切ですからね。土用期間により良い情報を集めて・・・開けたら行動!
これで幸せが近づいてきますよ♪
Comments